新型コロナワクチンのお問い合わせについて

皆様、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。本日は新型コロナウイルスワクチンのお問い合わせに関する質問の中で、特に多かったものをお答えしたいと思います。

Q1、当日接種するのはファイザー社ですかモデルナ社ですか

A1、確定的なお答えをすることができません

当院では、いずれかのワクチン2週間分を市役所からいただきます。いただいたワクチンを元に接種予定を組みますので、この時点では皆様に接種するワクチンは決まっております。ところが、急なキャンセルや、やむを得ない事情などで予防接種を中止・追加するケースなどがありますので、予定通りには進みません。そのため、「あなたはこのメーカーのワクチンを接種できます」と確約が出来ないのです。心苦しい限りですがご理解をいただけますと幸いです。

ただし、年齢や性別により副反応が懸念される方や小児のワクチンにつきましては、ファイザー社のコミナティを優先的に接種するケースがあります。

Q2、キャンセルや予約変更ができないのはなぜですか

A2、ワクチンの特殊性のためです

一般的なワクチン(インフルエンザなど)と違い、1つの瓶から7~20名様分の薬液を準備し、6時間以内で使い切らなくてはなりません。そのため、キャンセルの方が出てしまうとその方の分のワクチンを捨ててしまうことになり、予約変更によって1名様分の接種が増えると6~19人分の余剰が出てしまうのです。さらに、ワクチンとしての歴史が浅いために接種間隔を厳重に守らなくてはなりません。もし、接種間隔が正規の使い方と異なってしまった場合にはワクチンの効果を保証することが非常に難しいのです。こういった特殊性のために、接種をご希望される皆様にはご迷惑をお掛けしてしまいますが上記のような制限がついてしまうことをご理解いただけますと幸いです。

上記の他にも、こどものワクチンはすべきか、副反応は大丈夫か、などのお問い合わせをいただいております。改めて情報を皆様にお伝え出来ますように尽力しますので、今しばらくお時間をいただけますと幸いです。

(了)

新型コロナウイルス感染症に関わる対応について

皆様こんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。糸魚川市内でも連日の新型コロナウイルス感染症の発症報告があり、皆様も心身ともに疲労困憊されているのではないでしょうか。また、濃厚接触者という連絡があり、どうしたらよいのか対応に困ってしまうこともあるかも知れません。

そこで、そういった際の対応を糸魚川市役所のHPで丁寧に説明されておりますのでまずはこちらをご確認くださいませ(こちら→【コロナ】保健所業務の重点化に伴う濃厚接触者への対応について/糸魚川市 )。

上記の内容を簡単にまとめますと

(1)濃厚接触者と連絡があった場合は、7日間の自宅待機をお願いします

  (感染者と接触した最終日の翌日を1日目として7日間です)

(2)観察期間中に発熱などの症状があれば、

上記に相談をして、その後の対応を確認なさってください。

同じ施設内に発症者が報告され、心配・不安となるお気持ちも分かりますが、濃厚接触者と該当される方には必ず連絡があります。まずは落ち着いて、連絡を待ちましょう。また、登園・登校停止期間は観察期間とほとんど同義になりますので不要不急の外出は控えましょう。さいごに、登園・登校停止期間中に、何らかの症状のために受診をご希望される際は、事前に医療機関に連絡をなさってくださいませ。

皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

2月の休日診療について

皆さま、こんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。節分も過ぎて暦では春を迎えましたが、この冬は雪がこのまま穏やかに収まって欲しいと常に祈る毎日です。さて、タイトルにもございます通り、令和4年2月の休日診療のお知らせです。2月の休日診療も私用であったりワクチン外来であったり、開始時刻がいつもと異なりますので十分にご注意くださいませ。

2月6日、20日、27日 診療時間 10時00分~11時30分

2月13日 診療時間 8時30分~10時00分(9時45分 受付終了)

上記の4日間となります(2月11日祝日は休診とさせていただきます)。診療時間が不定で申し訳ございませんが、皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

地域の皆さんの安心と安全のためにも、体力が続く限り尽力して参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

新型コロナウイルスワクチン予約受付再開

本日、令和4年1月20日13時より、新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付を再開いたします。当院では3回目だけではなく、1、2回目の予防接種(12歳の方も含めて)もご予約を受付いたします(→ ご予約はこちらから)。また、お電話のお問い合わせですと回線混雑が予想され、窓口でのご対応ですと感染リスクが高まりますので、原則としてweb予約を優先といたします。尚、過去にはご予約枠が数時間で埋まってしまうこともございましたので、お早目のご予約をお勧めいたします。

皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ

皆様、おはようございます。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。本日は新型コロナウイルスワクチン接種の受付再開についてのお知らせです。

本邦では3回目の同ワクチン接種が開始されました。それに伴いまして、令和4年1月20日13時より、当院でも3回目の予防接種のご予約を受付開始いたします。また、適応拡大に伴い、初回、2回目の接種をされる方につきましても同日より受付を開始する予定です。また、予約枠には限りがございますのでお早目のご予約をご検討ください。

尚、マンパワーに限りがございますので、基本的にweb予約を優先したいと考えておりますので、皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

インフルエンザワクチンの入荷状況について(2)

入荷が不安定であったインフルエンザワクチンでしたが、ようやく供給状況が改善されました。そこで、同ワクチンのweb予約はしばらく継続することを皆様にご報告申し上げます。また、令和4年1月のご予約も受付開始いたしましたので併せてご確認をお願い申し上げます。

この度は皆様にご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。今後とも、糸魚川こどもクリニックをよろしくお願い申し上げます。

(了)

インフルエンザワクチンの予約受付再開について

皆さん、おはようございます。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。インフルエンザワクチンが一定数入荷しましたので《11月29日13時より》予約受付を再開いたします。

尚、約100名様分となりますので、上限に達し次第、再度受付を止めさせていただきます。

皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

インフルエンザワクチン予約受付停止について

平素より大変お世話になっております。インフルエンザワクチンの予約が、当院に置いてあります在庫数を上回る勢いで増えております。そのため、ワクチンの確保数が安定するまで新規の予約受付を一旦停止いたします(2021年11月23日~ワクチンが一定数入荷するまで)。

再開時には当ブログやHPなどでご報告いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

11月の休日診療について

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。秋らしい時期を飛ばして、急に冬に入ってしまったような日が続きますね。

さて、タイトルにもございます、11月の休日診療のお知らせです。

11月7日、14日、21日、28日

診療時間 9時30分~11時00分

祝日を除く上記の4日間となります。地域の皆さんの安心と安全のためにも、体力が続く限り尽力して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

各種予防接種のお知らせ

本日はタイトルにございます通り、各種ワクチンのお知らせです。

(1)新型コロナウイルスワクチン

糸魚川市内では90%近い同ワクチンの接種率となり、当院での予約受付数も急激に減っております。ワクチンを徒に破棄することのないようにするためにも、当院では11月14日(日)をもちまして一般受付を一旦終了いたします。ただし、これから満12歳になられる方、すでにご予約を頂いている皆様につきましては、ワクチン接種を2回終えられるまで対応いたしますのでご安心くださいませ。

(2)おたふくかぜワクチン

令和3年10月末より納品が始まる予定と報告を受けましたので、同年11月1日より予約受付を開始いたします。市役所から補助金を受ける方(1歳児さん、年長児さん)を優先して接種いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

(3)インフルエンザワクチン

例年より生産量が1~2割程度減っていると報告がありました。昨年度同様にワクチンの不足が懸念されますので、早めの接種をお勧めしております。当院では令和3年11月1日より予防接種を開始いたします(web予約はすでに始まっております)。

皆様のご利用を心からお待ち申し上げます。

(了)