皆さん、平素より大変お世話になっております。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。
さて、院内掲示物で1月4日の午後を「通常診療」と記載しておりましたが、皆さんご存じの通り木曜日は午後診療がお休みの日ですので診療はしておりません。お節介で申し訳ございませんが、お間違えの無いようによろしくお願い申し上げます。
(了)
糸魚川こどもクリニックブログサイトへようこそ!
皆さん、平素より大変お世話になっております。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。
さて、院内掲示物で1月4日の午後を「通常診療」と記載しておりましたが、皆さんご存じの通り木曜日は午後診療がお休みの日ですので診療はしておりません。お節介で申し訳ございませんが、お間違えの無いようによろしくお願い申し上げます。
(了)
皆さん、こんばんは。今日はクリスマス、大切な人と素敵な一日をお過ごしのことと存じます。クリニックでは、皆様から賜りました胡蝶蘭が白いクリスマスツリーのように咲き誇っております。頂いてから2か月が経とうとしておりますが、まだまだ現役の美しさを保っております(本当にきれいですよ)。
さて、本日は休日診療のご連絡です。1月の休日診療日は
1月3日、14日、21日、28日
上記の四日間となります。人手が間に合わないこともあり、1月7日は休業とさせて頂きます。地域の皆様にはご不便をお掛けしてしまいますが、どうかご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
(了)
皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。
本日、とある方の粋なご計らいでFluワクチンを分けて頂けました。順次、当クリニックへ予約のお問い合わせのあった方からご連絡しておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
さらなる追加分に関しましては週明け以降にご報告できると思いますので、今しばらくお待ちくださいませ。
(了)
皆さんこんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。
先日お伝えしたインフルエンザワクチンについてですが、例年よりも遅れての納入になると考えられます。そのため、当クリニックでは既にご予約を頂いた皆様のワクチンは準備できてございますが、新規に予約をご希望される方の分が不足している状況です。
そこで大変恐縮ではございますが、本年の12月中旬までには次の入荷の有無が分かりますので、新規でインフルエンザの予防接種をご希望される方は今しばらくお待ちくださいませ。大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
(了)
サザンオールスターの歌声が聞こえてきそうな写真でスタート。こんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。晴れ間が続いて穏やかな季節となりました。
さて、昨日(9月21日)は新潟県上越市柿崎区という、上越市の中心地からやや北寄りの都市に出向いて参りました。新潟県は少しだけ南北に長く、都市間の距離も少しだけ長い地域なのだと思いました。今回の会場である上越市柿崎区のダイワハウス新潟工場は、同じ県内であり、糸魚川市のお隣上越市なのですが、なんと糸魚川市から50km離れた場所にあります・・・、遠い、と思ってしまう自分をお許しください。当日は会場に向かって海岸線をひたすら自家用車で走り続けました(なんと約80分)。
ようやく柿崎区に到着し、目的地のダイワハウス新潟工場に到着しました。この倉庫、小さく見えるかも知れませんが、3-4階建てビルと同じくらいの高さのある建物なのです、とても大きいのです(汗)。
当日は工場長から工場の経営指針を説明して頂き、現場監督からスタッフが働きやすいようにする工夫を伺い、現場スタッフに工場案内(巡察)を担当して頂きました。さながら成人版社会科見学、という状態でした。
しかし、一流企業のダイワハウスでは作業員の負担軽減のための措置を早くから導入されており、非常に勉強になりました。最近は重たいものを動かすのに人の力を使わず、ほぼローラーで転がして移動させる。重たいものを持ち上げるのにリフトを使う。工具ひとつとっても、軽量化が進み、配線などがすべて天井から垂れているのです。また、工場内の長距離の運搬はフォークリフトを使う、などなど随所に工夫が見られました。
自分のクリニックもスタッフの皆さんが働きやすいように、どんどん工夫を入れたいと思います。ディスプレイ作業の多い事務さんには目が乾かないように加湿器を配置し、看護師さんには小休憩を取りやすい休憩室を事務室に作り、保育士さんにも負担を掛けないようなシステム作り、などなど、やってみたいことはたくさんあります。皆さんもステキなアイディアがあれば教えてくださると嬉しいです。
(了)
皆さんこんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺祐紀です。日に日に陽射しが強く暑くなってきましたね。
さて、当クリニックのホームページのことで嬉しい情報です。なんと、来訪者が1000人を超えました、皆さんありがとうございます。これからも情報を随時更新して、お役に立つべく働いて行こうと思いますのでよろしくお願い致します。
(了)
雑談で恐縮です。本日の17時30分頃、ホームページのカウンターが770になったので記念すべき”777”になるのを見ようとPCの前でずっと待っていたのですが…、気付けば778となり残念なことに決定的瞬間は見れませんでした(汗)。ただ、この二日間で100人を超える方々に立ち寄って頂けたので、それだけで幸せです。今度は”888”か”1000”を見るべく励もうと思います。
(了)
皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。散歩をしていて、この空を覆う厚い雲が居なくなってしまうと暑くなりそう、と感じました。今年の夏も暑くなってしまうのでしょうか。
さて、昨日出来上がった池が、なんと消えてなくなっていました。まるで都市国家楼蘭の近傍にあったロプノール湖のようです。きっと、ここは水捌けの良い土地なんですね。
本日も徒然なる文章にお付き合いくださり、ありがとうございます。
(了)
☆ご覧のように池の姿はなくなってしまいました☆
☆埋め戻した後が非常に美しく模られています、職人の技☆