鉄筋組立(2)

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺祐紀です。梅雨前線と台風3号による豪雨、水災に被災されてしまわれた皆様のご無事をお祈り申し上げます。

さて、作業現場では雨が弱まった時期を見計らって多数の職人さんが集まり、着々と仕事を進めてらっしゃいました。その仕事ぶりは多少の雨なんて気にしないぜ、という根性を感じさせてくれます。気づけば、スロープ部分と段差部分にも配筋がされていました、なんという仕事の速さでしょう。

さらに、現場監督の指揮もお見事です。雨が降るとコンクリート打設が難しくなってしまうので、梅雨の時期の僅かな晴れの日を狙って作業を管理されていました。畑違いの自分でもお見事と言ってしまう卓越した仕事ぶりです。

こんなに天(天候)、地(土地)、人(職人さんたちと地域の皆さん)に恵まれているのですから、素晴らしいクリニックが完成すると確信しております。皆さん、待っていてくださいませ。

どんよりとした曇り空から差し込む一筋の陽光のように、本日も皆さんにとって希望にあふれる一日となりますようお祈り申し上げます。

(了)

☆配筋作業が終わり、きれいに鉄筋が並んでいます☆

☆駐車場から建物入口の階段部分で、美しく鉄筋が配置されています☆

カウンター(雑記)

雑談で恐縮です。本日の17時30分頃、ホームページのカウンターが770になったので記念すべき”777”になるのを見ようとPCの前でずっと待っていたのですが…、気付けば778となり残念なことに決定的瞬間は見れませんでした(汗)。ただ、この二日間で100人を超える方々に立ち寄って頂けたので、それだけで幸せです。今度は”888”か”1000”を見るべく励もうと思います。

(了)

鉄筋組立

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。昨日からの集中豪雨が今朝も続いており、今日は工事ができないのかなあ、と悲観的になっておりました。しかし、天は自分を見捨てませんでした。なんと、日中から雨が止み始め、わずかに陽ざしが出てきたのです。本日は作業が中断になると思っていたので、とても幸せを感じております。

さて、本日は網の目のように鉄筋が配置されておりました。背筋ならぬ配筋作業という工程で、鉄筋を並び終えましたらここにコンクリートをどっぷりと流し込むとのことです。奥では断熱シートが敷かれ、その奥では配管工事も並行して進んでいます。今日も沢山の方々が作業をされていました。本当にありがとうございます。そして、少しずつではありますが自分の夢が現実に近づいているという実感を感じます。

ご近所に住まわれる皆様にはご迷惑をお掛けしてしまうと思いますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

本日も皆様にとって、なくてはならない一日となりますように心からお祈り申し上げます。

(了)

☆碁盤のように鉄筋が張り巡らされています、寸分狂わないのは匠の仕事ですね☆

さまよえる池(番外編)

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。散歩をしていて、この空を覆う厚い雲が居なくなってしまうと暑くなりそう、と感じました。今年の夏も暑くなってしまうのでしょうか。

さて、昨日出来上がった池が、なんと消えてなくなっていました。まるで都市国家楼蘭の近傍にあったロプノール湖のようです。きっと、ここは水捌けの良い土地なんですね。

本日も徒然なる文章にお付き合いくださり、ありがとうございます。

(了)

☆ご覧のように池の姿はなくなってしまいました☆

☆埋め戻した後が非常に美しく模られています、職人の技☆

人工池の造成(番外編)

皆さん、こんにちは糸魚川こどもクリニックの渡辺です。当クリニックの呼びやすい愛称を募集しておりますので、皆さんから色々ご意見を頂けますと嬉しいです。

そして、なんと6月上旬に一般公開を細々と始めました当クリニックのホームページの閲覧者(延べ数)があっという間に500人を超えました。これからもこまめに更新を致しますので、是非ともお立ち寄りくださいませ。

さて、2017年6月30日の夜に糸魚川市は豪雨に見舞われました。雷鳴轟き、暴風は全てを薙ぎ倒し、雨粒が窓を打ち付け板ガラスを穿つのではないかという勢いでした。その雨の勢いは本日7月1日になっても衰えを見せません。

そんな中、さすがに工事現場には誰もいないと思いながら足を運ぶと、驚くべき光景が二つありました。一つ目は貯水池を思わせる水遊びには最適な大きさの天然池ができていたことです(工事の都合で道路や周りの地面から低い構造になっているので人工池とした方が正しいかも知れません)。暑い日であったら、沐浴のために人がたくさん集まっていたはずです。二つ目は、この数メートル先の視界さえ危うい豪雨の中で、什器に乗り作業されている方がいたということです。何という仕事への熱意!勤勉な姿勢!!職人魂!!!根性!!!!飽くなき探求心!最後のは少し離れましたが本当にありがたい限りです。

遅くまで建築工程を熟考してくださる建築会社の皆さん、雨の中作業される業者の皆さん、騒音に対して寛容な心で対峙してくださる地域の皆さん、皆さんの支えがあってクリニックは完成すると思います。自分はその思いを背負って、期待を裏切らないように、自己研鑽に励み医療を提供していきたいと思います。

雨雲厚く薄暗い空模様ですが、本日も皆様にとって明るく幸せな一日となりますように心からお祈り申し上げます。

(了)

☆300-400平米はあると思われる最大水深100㎜の池が生まれていました☆☆右奥の青い什器で埋め立て作業をされている職人さんが居ました、感動です☆

埋め戻し

みなさん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。本日は現場報告を致します。

何と、先日までは無かった立て看板が出現しました☆愛くるしいうさぎが手を振っております。是非とも皆さんと一緒に新しいクリニックで働きたいと考えておりますので、募集をよろしくお願い申し上げます。

さて、工事現場では立ち上がりコンクリートの型外しを終えて、現在は埋め立てに移っております。ある程度土を埋め戻したら、黒い悪魔の仲間である白アリ除けの処理をして、いよいよクリニックの床が作られます(まずは床暖房の配線からでしょうか)。そして、そろそろ無事に建築できますよう祈りを込めて上棟式(餅まき)のお知らせができると思いますので、今しばらくお待ちくださいませ。

本日も皆様にとって最高の一日となりますように心からお祈り申し上げます。

(了)

☆にんじんではなく、スタッフを募集しております☆

☆少し高い位置からの撮影です。型を外した後に白いきれいなコンクリートが出てきました☆

☆夕日を背景にパワーシャベルを用いて上手に土を埋め戻しています。卓越した匠の職人技で、コンクリに触れることなく土を埋め戻していました、すごい☆

職員募集(4)

皆様こんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。求人関連でのお知らせがありますのでご報告申し上げます。

(1)面談日が7月22日に決まりました。会場は糸魚川駅周辺になると思いますので、関係される皆様は予定の調整をお願い致します。

(2)ハローワークの事務員求人を6月いっぱいで終了といたしました。求人倍率が非常に高くなってしまい、徒に皆様の貴重なお時間を割かせてしまいますので締め切りを早めさせていただきました、ごめんなさい。もちろん、保育士・看護師の求人は継続しております。

関係される皆様には、書類が早く届いた順に本日より時間調整のメールをお送りいたしますので、ご回答・ご協力をお願い申し上げます。

(了)

立ち上がりコンクリート打設

皆様こんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。糸魚川こどもクリニックと記載するのが”あしびきの山鳥の尾のしだり尾の~”というくらい長々しいので、皆様から愛称を絶賛募集中です(まだ開業すらしていませんが)。

さて、先日お伝えした通りコンクリートがしっかり固まり、型枠が外されて土台らしくなって来ました。この広さで二階部分まで建物ができるとなると相当大きくなりそうです。土砂や配管を埋め戻し、木造建築ですので白アリ対策を行っていよいよ家屋の作業に入ります。ちなみに、白アリは蟻の仲間ではなく、あの素早くて黒い悪魔と同じ種族だそうです。

近々、現場では上棟式という皆様にお菓子をお配りするイベントが行われると思いますので、奮ってご参加くださいませ。

それでは、今日一日も皆様にとって最高の一日となりますように心からお祈り申し上げます。

(了)

職員募集(3)

皆さんこんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。今日も健やかにお過ごしでしょうか。

さて、タイトルにもございますように求人・募集中です。7月20-23日にオープニングスタッフの面接・面談を予定しております。応募してくださった方々は、申し訳ございませんが時間の調整をお願い申し上げます。現在会場を手配中ですので、今月中には日時をお伝えできると思います。また、求人関連の詳細はHPの”お問い合わせ”フォームからお願い致します。

URL https://www.itoigawa-children-clinic.jp

事務職を希望されている皆様、ありがとうございます。本当にありがたいことに10人を超す応募が集まりました。順次、詳細を書面にてお送りしますので今しばらくお待ちくださいませ。少しだけ(?)倍率が高くなりますが、この山を越えた時の達成感は大きいと思われますので心の準備をお願い致します。

保育士を希望されている皆様、ありがとうございます。現在も随時募集しておりますので、パートタイムからフルタイムの方まで是非ともご応募くださいませ。お待ちしております。

看護師の皆様、週に2-3日のパートタイムからフルタイムまで『絶賛』募集中です。当院ではフルタイムは難しいという方でも、”定時に勤務を開始し帰宅でき”、”週に2-3日からでも業務可能”ですので、お気軽にお問合せくださいませ。お知り合いに看護師の方がいらしたら、当クリニックのことを是非ともお伝えくださいますと幸甚です。

それでは、皆様からのお問い合わせ、ご応募を心からお待ちしております。

(了)

皆様のご応募を、心からお待ちしております☆

コンクリート打設(3)

皆さん、こんにちは、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。7月に入ろうとしておりますが肌寒い日もありますね。

さて、先週の木曜日から基礎にコンクリートが流し込まれました。それらもそろそろ固まったのを確認した後に、型を外す作業になると思われます。この画像を見ると診察室や、トイレ、授乳室と言った区画が見て取れて面白いですね。

これで基礎はほぼ完成、いよいよ床下を作り始めるところまで来ました。予定日に開業するためにも業者の皆さん、応援しています☆

本日も最後まで小生の拙い文章を読んでくださった皆様に厚く御礼申し上げます。

(了)

ミキサー車からコンクリートを流すホースが出ておりますが、非常に大きいです。風で倒れないか心配です。

勤続でできた型にコンクリートを流し込んでいます。皆さんの緊張が伝わる一枚です。

流し込み完了です。後はゼリーを固めるがごとく、養生させて完成です☆