新型コロナウイルスワクチン予約状況について

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。少しずつではございますが、ご予約を頂いております。ご都合の良いお時間にご利用いただくためにも、早めのご予約をお勧めしております(→詳細はこちらから)。

また、web予約に抵抗がある方は直接、クリニックへお越しください。担当者が代理でご予約をお取りいたします。その際は、こちらの申込票を記載して頂きますのでよろしくお願い申し上げます。

皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

新型コロナウイルスワクチンの予約開始

皆さん、おはようございます。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。上記にもございます通り、接種券が配られた方が対象となりますが、新型コロナウイルスワクチン接種の予約を開始いたしました。電話や窓口対応ですと非常に混み合うと予想されますので、web予約のみとなってしまいますが是非ともご利用くださいませ(→詳細はこちらから)。

皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

新型コロナウイルスワクチン予約について

皆さん、おはようございます。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。当院での新型コロナウイルスワクチンの予約~接種までをまとめましたのでご報告申し上げます。尚、ご予約はアイチケットでできますので、何卒よろしくお願い申し上げます(→ご予約はこちらから)(→新型コロナワクチン接種の予診票はこちらから)。また、予約の取り方を説明した動画も作りましたのでそちらもご覧くださいませ(→説明動画はこちらから)。

2回目のワクチンの予約に関しましては1回目の3週間後に自動的にお取りいたします。ただ、ご都合が悪い場合などは接種日にクリニックでその旨をお伝えくださいませ、変更可能な場合もございます。また、接種間隔が3週間以上空いてしまう場合は、極力速やかに2回目の接種を行ってください(どれくらい期間が空いても効果があるのか、という研究はまだ発表されていません)。最後に、現在のweb予約では2回目のご予約をお取りできない仕様になっておりますのでご了承くださいませ。

お電話または窓口でもご予約をお取りすることはできますが、密の解消や混雑を避けるためにもweb予約にご協力ください。皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

2022.3.6に更新

続いて、予防接種をする際に必須となる予診票のサンプルをご提示します。お持ちでない方は当院ホームページ、またはこちら(→予診票)からダウンロード、プリントアウトなさってください。接種券は市から対象者に順次郵送されます。対象者であるはずなのにお持ちでない方は糸魚川市役所の新型コロナウイルス予防接種推進室へお問い合わせくださいませ。

図1:予診票はホームページからダウンロードできます(こちらから
図2:こちらが接種券の見本(尾鷲市)です、お忘れになりませんように

お電話でのお問い合わせですと、回線が混み合い対応が困難となってしまいます。大変恐縮ではございますがご予約はwebをお使いいただきますようお願い申し上げます。皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

新型コロナウイルスワクチンについて(2)

 皆さん、こんばんは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。昨今、世間をにぎわせているタイトルにございますワクチンの当院でのご予約についてお話しを致します。

 令和3年4月下旬から高齢者を対象に始まった予防接種ですが、糸魚川市内でも供給量が安定しつつあると報告を受けました。現時点では、65歳以上の方を優先としておりますが、次いで基礎疾患をお持ちの方などに対象が拡大するかも知れません。

 そこで、当院でのコロナウイルスワクチン予約を当初7月からと検討しておりましたが、それでは予防接種をできずに待機される方が多くなりそうであるとの指摘もあり、可能な限り早く安全に配慮し安心して予防接種を受けて頂けますように準備を進めたいと考えております。詳細が決定いたしましたら皆様に改めてご報告いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

6月の休日診療について

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。急に蒸し暑くなってきましたが、お変わりありませんでしょうか。

さて、タイトルにもございます、6月の休日診療のお知らせです。

6月6日、13日、20日、27日

上記の4日間となります。地域の皆さんの安心と安全のためにも、体力が続く限り尽力していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

新型コロナウイルスワクチンについて

 皆さん、おはようございます。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。昨今、世間をにぎわせているタイトルにございますワクチンの当院でのご予約についてお話しを致します。

 令和3年5月~6月は学校検診や保育園・幼稚園での健診もあり診療所を不在にすることが多いため、当院でのコロナウイルスワクチン予約を7月からを検討しております。速やかに対応できず皆様にはご迷惑をお掛けしてまい大変申し訳ございませんが、安全に配慮し安心して予防接種を受けて頂けますように準備をして参ります。尚、時期が近づき詳細が決定いたしましたら皆様に改めてご報告いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

《重要》予防接種について

 おはようございます、糸魚川こどもクリニックの渡辺です。現在、全国的に不足とされている日本脳炎ワクチンとおたふくかぜワクチンについての追記いたしますので是非ともご一読をお願い申し上げます。

【日本脳炎ワクチン】

 上記ワクチンは生後6か月~3歳に初回接種(2回)を行い、概ね初回接種から1年後に追加接種、9~12歳でⅡ期接種を行います。既に初回接種を受けていらっしゃる方については免疫を獲得されていると考えられますので、追加接種やⅡ期接種を急ぐ必要はないと報告されております(詳細はこちら→日本小児科学会pdf)。来年度から供給が安定する予定ですので、初回接種以外の方はしばらくお待ちくださいませ。尚、特例措置対象で定期接種期限が近い方につきましても、初回接種と同様に優先いたしますのでご連絡くださいませ。(過去のブログの内容はこちらからどうぞ→日本脳炎ワクチンについて

【おたふくかぜワクチン】

 上記も生産が停止してしまったワクチンです。おたふくかぜを発症すると難聴や不妊症(男性も女性ともに)を来すことがありますので、是非とも予防接種を受けるようにしてくださいませ(ワクチンを接種することで合併症のリスクを下げることができると報告されています)。尚、本ワクチンが安定するのは本年10月とされておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。(過去のブログの内容はこちらから→おたふくかぜワクチン不足について

(了)

《重要》おたふくかぜワクチン不足について

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。上記にございます通り、おたふくかぜワクチンについてのお話しです。

さて、実はおたふくかぜワクチンを作っている製造会社の製造過程で不備が指摘されたために一時的に生産停止となってしまいました。その結果、同ワクチンが不足する事態となってしまいました。令和3年10月まで納品が出来なくなってしまいましたので、1歳となったお子さまと年長(来年小学生)のお子さまは、本年10月以降までワクチン接種をお待ちいただくことになります。

皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

5月の休日診療について

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。少しずつ温かくなってきましたが、まだ朝夕は肌寒いですね。

さて、タイトルにもございます、5月の休日診療のお知らせです。

5月2日、9日、16日、23日、30日

上記の5日間となります(また、4月29日は祝日ですが診療をいたします)。地域の皆さんの安心と安全のためにも、体力が続く限り尽力していきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)

《重要》日本脳炎ワクチンについて

皆さん、こんにちは。糸魚川こどもクリニックの渡辺です。上記にございます通り、日本脳炎ワクチンについてのお話しです。

さて、実は日本脳炎ワクチンを作っている製造会社の1社が、製造過程で不備が指摘されたために一時的に生産停止となってしまいました。その結果、日本脳炎ワクチンが不足する事態となってしまいました(詳細はこちら→日本脳炎 (mhlw.go.jp))。

このワクチン不足に対して、厚生労働省から『未接種のお子さまのワクチンを優先するように』との旨の連絡がございました。そこで当市では初回接種の方、または、接種すべき期間が短くなってしまっている方を優先的に予防接種を行うこととなりました。本来であれば、4歳となりⅠ期追加接種、9歳となりⅡ期接種を実施いたしますが、Ⅰ期初回以外の方は来年まで接種をお待ちいただくことになります。

さいごに、予防接種を受けて頂く方には令和3年4月1日以降に糸魚川市こども課(市役所)から連絡がございますので、ご予約をお取りになる際はその旨を必ずお伝えくださいませ。皆様のご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

(了)